2013年8月29日木曜日

駒沢の暴れん坊・山本八郎さん

*「喧嘩ハチ」と異名をとった山本八郎さんって野球選手を知っていますか?  

訃報は追憶を運んできます。  
土橋正幸さんの訃報から
「駒沢の暴れん坊」という言葉が浮かびました。※以下敬称略    

「駒沢の暴れん坊」とは、
1953年から1961年まで東映フライヤーズが本拠地とした駒沢球場時代の
・土橋正幸  
・張本勲  
・毒島章一  
ら個性的で奔放な選手たちを指しますが、
・山本八郎がなかでもその象徴的な存在だったように思います。

「暴れん坊将軍」といえば松平健だが、
「駒沢の暴れん坊」といえば山本八郎なんだよね。

血気あふれるプレーが売り物で人気を得ました。
現役12年で退場は2回なのに、
喧嘩ハチと言われるは気の毒な気がします。

浪華商業出身で同期に巨人ー東映の坂崎一彦、
後輩に張本勲、怪童・尾崎行雄がいます。
東映ー近鉄ーサンケイで捕手ー内野手ー外野手。
通算12年1204試合、打率2割6分7厘、113本塁打、474打点。
163盗塁とかなりの俊足でした。

ちなみに日本プロ野球で最多退場記録は、
タフィー・ローズ(近鉄、巨人、オリックス)の14回。
駒沢球場の跡地は駒沢オリンピック公園となっているそうな。

※ランキング参加中。クリックにご協力ください。
</font></span><span style=人気ブログランキング
※こちらもクリックお願いします。
にほんブログ村

2013年8月27日火曜日

土橋正幸さん 江戸っ子投法 forever

 東映のエースとして活躍、日本ハムやヤクルト監督を務めた土橋正幸(どばし・まさゆき)さんが2013年8月24日、筋萎縮性側索硬化症(ルー・ゲーリック病)のため亡くなった。77歳だった。※ 以下敬称略   

×     ×     ×     

土橋正幸といえば、思い出すまま列記する__

・江戸っ子エース
     (浅草・雷門生まれで都立日本橋高校卒業)

・家業は鮮魚店
     (きっぷのよさは一心太助?) 

・ちぎっては投げ、ちぎっては投げ
     (テンポいい投球は打者に考える間を与えない速球派でした) 

・浅草ストリップの殿堂フランス座
     (作家井上ひさしとバッテリーを組んでいたとか) 

・軟式野球出身
     (巨人の大友工や広島の大野豊もそうですな) 

・駒沢の暴れん坊
     (駒沢球場の時代。喧嘩ハチこと山本八郎なんて名物選手がいましたぞ) 

・9連続奪三振の日本タイ記録
     (1958年5月31日西鉄戦) 

・日本一とMVP
     (1962年=昭和37年水原茂監督で制覇、種茂雅之とともに) 

現役通算12年  162勝135敗  防御率2.66
20勝以上5回(30勝1回)

※ランキング参加中。クリックにご協力ください。
</font></span><span style=人気ブログランキング
※こちらもクリックお願いします。
</font></span><span style=にほんブログ村

2013年8月25日日曜日

イチローは質のいいストーカー

* 200 × 20 = 4000 __  
1年間に200本のヒットを20年間打ち続けないと達成できない記録。

  米大リーグ、ニューヨーク・ヤンキースのイチロー(本名・鈴木一朗)外野手(39)が2013年8月21日(日本時間22日)、日米通算4000安打の偉業を成し遂げた。

* 誇れることがあるとすれば、4000安打を打つには8000以上の悔しい思いをしてきた。
それと常に向き合ってきた事実はある。

* これからも失敗を重ねて、たまにうまくいって、という繰り返しだと思う。
うまくいかないことと対峙(たいじ)することは難しいが、これからもそれを続けていく。 


失敗から学ぶ__。
4000安打達成後の記者会見で語った
イチローのまさに至言でした。

3回の機会に1回の成功で、
打率は3割3分3厘。
3割打てば強打者。

イチローの日米通算打率は約3割3分。
有数のヒットメーカー若松勉や張本勲ですら
通算打率3割1分9厘だから、
孤高の記録だけど、ね。

日米通算というややこしい記録、
日米の論議は尽きないが、
偉業であるということは間違い。

とてつもない積み重ね。
失敗の記憶そして検証。
成功へのあくなき執念。
追い求める強い気持ち。
つまりイチローは、
質(たち)のいいストーカーですな(笑)

イチローの至言をかみしめて
人生の糧(かて)としたい。

※ランキング参加中。クリックにご協力ください。
</font></span><span style=人気ブログランキング
※こちらもクリックお願いします。
</font></span><span style=にほんブログ村

2013年8月24日土曜日

藤圭子さん 怨歌 forever

  「圭子の夢は夜ひらく」「新宿の女」などのヒット曲と、宇多田ヒカルの母親として知られる歌手の藤圭子(ふじ・けいこ=本名 阿部純子)さんが2013年8月22日朝、東京・西新宿のマンション敷地内で死亡しているのが見つかった。飛び降り自殺とみられる。62歳だった。  ※以下敬称略    


×     ×     ×    

巧い。
伸びやかな高音。
堂々たる太い低音。
突然の訃報にYou Tube であらため聴いてみた。

デビューは1969年の「新宿の女」。
♪ 私が男に なれたなら
   私は女を 捨てないわ
作詞・石坂まさを、みずの稔。
作曲・石坂まさを。
バカだな バカだな だまされちゃって
と唄う藤圭子に、
五木寛之が言うところの『怨歌』を感じましたぞ。

♪ 十五 十六 十七と
   私の人生暗かった
「圭子の夢は夜ひらく」は1970年のリリース。
作詞は石坂まさを、作曲は曽根幸明。
競作になった「夢は夜ひらく」は、
園まりには悪いが、
藤圭子の分があったな(笑)。

♪ こんな女でよかったら
   命預けます
「命預けます」も1970年。
作詞・作曲とも石坂まさを。

「京都から博多まで」(1972年)も好きだな。
♪ 肩につめたい 小雨が重い
   思いきれない 未練が重い
作詞は阿久悠、作曲は猪俣公章。

浪曲師の父、瞽女(ごぜ)の母。
貧しかった幼少、売れない時代。
ネオン街に生きる女と自らが重なったようでした。

怨歌の女王藤圭子、デビュー曲ゆかりの新宿で死す__
新宿の女でした(とシミジミ)。

追憶と感傷の世界にいると、
ガサツな『トリ頭』こと戸坂健作が現れた。

嫌な予感がする__

おい、草野。
藤圭子が亡くなったな。
赤く咲くのは けしの花
白く咲くのは 百合の花
「夢は夜ひらく」だな。
どう咲きゃいいのさ この私
『股』は夜ひらく

なにが股は夜ひらく、だ。
不埒なトリ頭に気分がぶち壊されたのであります。

※ランキング参加中。クリックにご協力ください。
</font></span><span style=人気ブログランキング
※こちらもクリックお願いします。
</font></span><span style=にほんブログ村


2013年8月22日木曜日

宮部みゆき「名もなき毒」

*原田いずみ役の江口のりこが怖い ^_^

 宮部みゆきの「名もなき毒」(文春文庫)を読む。杉村三郎シリーズ第2作。 TBS系ドラマ「名もなき毒」では杉村役を小泉孝太郎が演じている。



   今多コンツェルンの会長の娘婿、杉村三郎の所属する広報室のアルバイト原田(げんだ)いずみは、まるで仕事ができず注意すればむくれ反抗し、トラブル続きの末に解雇された 。ところが原田は広報室の社員から嫌がらせやセクハラを受けたと会長の今多嘉親(よしちか)に手紙を送りつけてきた。嘉親の命を受けた杉村は原田の連絡窓口となり、解決にあたることになった。
 原田の詐称だらけの経歴を調べる杉村は、過去に原田の身辺調査にあたった北見一郎という私立探偵を訪ねた。そこで女高生、古屋美智香に出逢った。
 折しも巷では連続無差別毒殺事件が4件も起こっていた。
 美智香はその4番目事件の被害者の孫だった‥‥‥。

×     ×     ×  

ドラマ「名もなき毒」を観ている。
やられたら、やり返す__
人気の「半沢直樹」と比べ地味だが、味わいがある。
小泉孝太郎が杉村三郎を好演している。
なかでも注目したいのは、江口のりこ。
あの「原田いずみ」が怖い ^_^
演技力もあり、面白い存在の役者ですな。

第1作「誰か」では美空ひばりの「車屋さん」、
今回は藤山一郎の「丘を超えて」が登場し、
小説のモチーフとなっている。
昭和の名曲を聴けるのも、
懐メロ好きには嬉しい。

♪ 丘を超えて 行こうよ
   真澄の空は 朗らかに 晴れて
唄うは藤山一郎。
作詞・島田芳文、作曲は古賀政男。
詞も曲も歌唱も格調高い。

第3作「ペトロの葬列」は地方新聞に連載中とか。
出版化されたら読みたいものだ。

2013年8月21日読了
読書の轍#15

※ランキング参加中。クリックにご協力ください。
</font></span><span style=人気ブログランキング
※こちらもクリックお願いします。
</font></span><span style=にほんブログ村

2013年8月15日木曜日

宮部みゆき「誰か Somebody」

*小泉孝太郎の杉村三郎は適役です。  

 宮部みゆきの「誰か Somebody」(文春文庫)を読む。
 「名もなき毒」へと続く杉村三郎シリーズ第1作。  TBS系ドラマ「名もなき毒」では小泉孝太郎が杉村を演じている。


 今多コンツェルンの会長・今多嘉親(よしちか)の個人運転手の梶田信夫が自転車にはねられ死亡した。同コンツェルンの広報室で社内報編集者で嘉親の娘婿である杉村三郎は、嘉親の頼みで梶田の伝記を書きたいという梶田の二人の娘に協力することになった。伝記をきっかけにひき逃げ犯の逮捕につなげたい妹の梨子(りこ)に対して、姉の聡美は幼い時に誘拐されたことがあり、また父親には過去があり、半生を明るみに出すことに消極的だった………。

×     ×     ×  

「火車」を読んだのは、
記憶が不確かなので調べたら、
2011年12月12日読了とあった。
1年8ヶ月ぶりの宮部みゆきさん。
あの時同様に、物語の展開、人物の描写を丁寧に積み重ねる筆致は変わらない。
再び凄腕の書き手と痛感しました。

美空ひばりの「車屋さん」という曲が物語のモチーフになっています。
これも懐メロ好きは嬉しい。
♪ ちょいとお待ちよ 車屋さん
   お前見込んでたのみがござんす この手紙
1958年(昭和33年)作詞・作曲は米山正夫。
物語の発端となる事故。
自転車にひかれ亡くなった梶田信夫は今多嘉親のお抱え運転手、
つまり「車屋さん」なんだよね。

ドラマで杉村三郎を演じる小泉孝太郎は適役です。
宮部みゆきさんの推しがあっただけのことはありますな。
妻の菜穂子役の国仲涼子もピッタシ。

2013年8月13日読了
読書の轍#14

※ランキング参加中。クリックにご協力ください。
</font></span><span style=人気ブログランキング
※こちらもクリックお願いします。
</font></span><span style=にほんブログ村

2013年8月11日日曜日

快川紹喜だってアチ〜、アジ〜

*心頭滅却すれば火もまた涼し____。        
  
ンなわけねえよ。
ことわざや言い伝えをいっぱしのおとなが否定するのもなんだけど。
「経験のない暑さ」の到来です。

It's too hot.
暑い、アチー、アジー。
参っちまったぜ。

戦国時代織田信長に焼け討ちにあい、
焼死したお坊さんの辞世の句だそうな。
快川紹喜(かいせんじょうき)っていったかな。

アトランダムに言葉の整理を____
おせっかいで差し出がましいけどf^_^;

・諺(ことわざ)
古くから言い伝えられてきた、教訓または風刺を含んだ短い言葉。
古諺(こげん)、俗諺(ぞくげん)、*俚諺(りげん)。

*俚(り)の意味は、いなか染みている。俗っぽい、民間の。

・俗説
確かな根拠もなく、世間に言い伝えられている話。

・通説
世間一般に通用している説。

・定説
一般に認められ、確定的であるとされている説。

以上デジタル大辞泉から。
みなさん、ご自愛ください。

※ランキング参加中。クリックにご協力ください。
</font></span><span style=人気ブログランキング
※こちらもクリックお願いします。
</font></span><span style=にほんブログ村


2013年8月7日水曜日

立秋 the biginning of autumn

*立秋____。  
残暑お見舞い申し上げます。
   
8月7日から8月22日頃を二十四節気でこう呼ぶそうな。    

「立」はstart の意味。類語に「出立」。
立秋は秋の始まり
___the biginning of autumn; the first day of autumn(米 fall) according to the lunar calendar___プログレッシブ和英中辞典。

暑さ真っ盛りですが、季節の挨拶も、
暑中お見舞いから残暑見舞いに変わります。  

×     ×     ×  

『トリ頭』こと戸坂健作が鼻を膨らましています。
こんな時は自慢したい知識を仕込んだはずですぞ。きっと。

知ってるか?
日本で旧暦 (太陰太陽暦)から
新暦つまり西暦(太陽暦)を使い出しのはいつからか?
知らない?
そうだろう。そうだろう。
じゃ教えて進ぜよう、えっへん。

明治維新後も天保暦を使っていたが、
1873年1月1日に当たる明治5年12月3日を明治6年1月1日とし、
新暦に改めたのだな。
明治の改暦。

×     ×     ×

『トリ頭』のことだから、
明日になればすっかり忘れてしまうだろうが、
勉強になりました。
師走のほとんどが1日で消え、
明治5年にはクリスマスが存在しないことを知りました。
一般大衆はさぞや面食らったことだろう。

※ランキング参加中。クリックにご協力ください。
</font></span><span style=人気ブログランキング
※こちらもクリックお願いします。
</font></span><span style=にほんブログ村

2013年8月1日木曜日

「半沢直樹」の緋田康人が凄い

*憎らしい小木曽人事部長の演技__。  

ドラマはやっぱ脇役だな__
『トリ頭』こと戸坂健作が独り合点している。

草野の腐れ縁で、幼なじみ。
『トリ頭』という異名は、
3歩も歩くとモノ忘れする健忘症のニワトリに由来する。
戸坂は「鶏冠(とさか))」に、
健作はネット「検索(けんさく)」に通じる。
とかくネットで調べた知識をさらけ出し、
翌日はケロリと内容を忘れている彼を、
友人たちは隠れて『トリ頭』と呼ぶようになった。

脇役に戻す。

「半沢直樹」ってドラマ観てるか?
池井戸潤の原作。福澤克雄演出。
やられたらやり返す。倍返しだ!
そうそう。TBSの日曜日夜の。
堺雅人の半沢を窮地におとしめる
小木曽という人事部長役を演じている役者、
緋田康人(ひだ・やすひと)がいいのだ。

浅野支店長(石丸幹二)の子分で、
机をパンパン叩きながら半沢に迫ると、
卑劣。卑怯。なんてえ悪い奴と思うのだよね(^_^)。
コイツがいるから半沢への同情というか肩入れしてしまう。
主役の堺雅人を存分に引き立てているだな。
あれぞ、脇役だな。

それに国税局の役人役の片岡愛之助。
オカマっぽいオーバーな芝居も笑えるぞ。

壇蜜さんもいいなぁ。
偽装倒産した西大阪スチールの東田社長(宇梶剛士)の愛人役。
画面に登場しただけで、色っぽいオーラが漂う。
いいなぁ。あんな愛人いたらどうする草野?
イヒヒッヒ。俺ぁ、早死にしてもいい‥‥。

なにがイヒヒッヒだ。なにが早死にしてもいいだ。
バカだねえ~。
脱線しそうなので、話を遮った。

※ランキング参加中。クリックにご協力ください。
</font></span><span style=人気ブログランキング
※こちらもクリックお願いします。
</font></span><span style=にほんブログ村