2014年3月27日木曜日

野毛山のご長寿ツガルさん

*世界最高齢のおばあちゃんラクダ__  

* 知ってますか?
横浜・野毛山動物園にご長寿ラクダがいることを。





推定38歳。
世界最高齢のフタコブラクダ、ツガルさん。
人間の年齢なら120歳に当たる、
おばあちゃんラクダです。

おや、動物園とは珍しい。
美術館やシネコン通いはやめたんですか?

いやいや。
これにはわけがありまして……

3歳5ヶ月になるかわいい孫に、
ねえねえ、じいじ動物園に行こうよ、
と言われたら断われないよね。

そんなわけで
ばぁばにママに孫2人(下は4ヶ月の乳飲み児)と5人__
横浜市立野毛山動物園(西区老松町)へ。

ツガルさんは10年ほど前に
関節炎を起こし前脚が立たず、
座っている状態ですが、
訪れた22日の土曜日は旺盛な食べっぷりでした ^_^)。

もともと青森県の観光農園にいたツガルさん。
農園の経営破綻で路頭に迷ったのです。
みなしご(孤児)ハッチ状態に。
可哀想に思った横浜の奇特な方が身柄を引き受け、
野毛山に飼育管理をお願いした。
それが1982年12月18日。
詳しい誕生日が不明のため
来園の日を誕生日と定めているそうです。

紆余曲折そして波乱ありのツガルさんが
健気に生きる姿に、
拙者ごときはまだまだ青二才、
元気をもらった次第です。
ガンバッ!

2014年3月22日見学
美博の館  

※ランキング参加中。クリックにご協力ください。
</font></span><span style=人気ブログランキング
※こちらもクリックお願いします。
</font></span><span style=にほんブログ村

2014年3月20日木曜日

池井戸潤「銀行総務特命」

*颯爽たる不祥事処理担当の指宿修平__  
池井戸潤の「銀行総務特命」(講談社文庫)を読む。
ご存知「半沢直樹」の原作者の勝手知ったる銀行を舞台した短編集。
銀行内の不祥事処理する総務部特命担当が主人公。




* 目次
・漏洩
・煉瓦のよう
・官能銀行
・灰の数だけ
・ストーカー
・特命対特命
・遅延稟議
・ペイオフの罠

×     ×     ×  

メガバンク帝都銀行本部総務部特命担当の
指宿(いぶすき)修平が颯爽としています。

銀行は、生産するものがなく、
お金を扱うことを生業とする__

金がらみはもちろんのこと
色がらみ出世がらみ
組織内の不祥事のタネは尽きないようです。

「特命対特命」が緊迫があって
「半沢直樹」のドラマを思い出させてくれました。

スタートレーダーの巨額損失をめぐり
かねてから指宿修平の存在を疎ましく思う人事部長
星川謙一が仕掛ける『罠』__

総務部指宿と人事部星川のガチンコ対決に、
かつて人事部に所属し
今は総務特命の唐木玲がからむ。

また唐木がすこぶる美人のキャリアときている。
思わず引き込まれるストーリー展開です。

2014年3月18日読了 #4
読書の轍

※ランキング参加中。クリックにご協力ください。
</font></span><span style=人気ブログランキング
※こちらもクリックお願いします。
</font></span><span style=にほんブログ村

2014年3月16日日曜日

過ちては改むるに憚ること勿れ

*佐村河内守さんや小保方晴子さんとは関係なし__

過(あやま)ちては改むるに憚(はばか)ること勿(なか)れ
過ちをおかしたことに気づいたら、
体裁や対面などにとらわれず、
ただちに改めるべきだという戒め__出典・「論語」



       
還暦を過ぎてから
こうありたいと思っている。
佐村河内守さんや小保方晴子さんの一件とは、
まったく関係ありません。
   
生来の意固地・
突っ張っる性癖がある。
なんとか改めることを
老後の指針としている。

いや、つい最近も最近。
とんでもない間違いをしでかした。

宇津井健さんのことを拙ブログに書いた。
「渡る世間は鬼ばかり」とするところを、
「渡る世間に鬼はなし」とやっちまった。
真逆の意味だし問答無用の失態だよね。
宇津井さんにも橋田壽賀子さんにも
申し訳ないことをしてしまいました m*-*m)。

なぜ間違えたか、って?
ただただ緊張感の欠如だと反省しています。

ブログ更新の4時間後に読み直して気づき、
慌てて訂正しました。

以後も完全原稿に努めますが、
それでも赤字があった場合は、
過ちては改むるに憚ること勿れ__
で対応していくつもりです。
拙文によろしくお付き合いください。

※ランキング参加中。クリックにご協力ください。
</font></span><span style=人気ブログランキング
※こちらもクリックお願いします。
</font></span><span style=にほんブログ村

2014年3月15日土曜日

宇津井健さん スーパージャイアンツ forever

*新東宝・石井輝男監督「鋼鉄の巨人」__  

「スーパージャイアンツ」「ザ・ガードマン」「赤いシリーズ」「渡る世間は鬼ばかり」など映画、テレビで活躍した俳優宇津井健(うつい・けん)さんが2014年3月14日亡くなった。82歳だった。 ※ 以下敬称略

×     ×     ×  




宇津井健の代表作といえば、
なんたって、なんたって
「スーパージャイアンツ」だ。


第1作「鋼鉄の巨人」__
新東宝の特撮映画。
監督は石井輝男。
池内淳子の共演。

スーパージャイアンツは
地球を守る宇宙人ヒーロー。

「鋼鉄のー」が当たりシリーズ化となり、
1957(昭和32)年から1959年のかけて9作が作られた。

どう見ても米国のスーパーマンのパクリで荒唐無稽のストーリーだけど、
全身タイツ姿の股間はもっこり(f^_^;)だったけど、
ガキのころ熱狂した映画でしたな。

※ランキング参加中。クリックにご協力ください。
</font></span><span style=人気ブログランキング
※こちらもクリックお願いします。
</font></span><span style=にほんブログ村

2014年3月13日木曜日

歴としたミーハー団塊

*興味の対象は若い娘限定!?__    

「咲」を「えみ」だって。
えっ「華」を「はる」と読むのか。
* 武井咲に黒木華__  






どうやら近ごろ健忘症で失顔症気味。
若い女優さんの名を覚えるのも骨がおれる。

「こじはる」も記憶しよう。
* 小嶋陽菜__
「陽」と書いて「はる」と読ませるのだな。
フムフム。

* 前田敦子と大島優子__
どっちがどっち?
区別がついたら
二人ともAKB卒業しちまったぁ f^_^;)。

まだましか。
若い娘に興味があるのは。
色気が枯れるより。

男なんぞにゃはな(洟)もひっかけねえ。

映画歴60年近く。
テレビっ子歴50余年。
れっき(歴)としたミーハー団塊です ^_^)。

※ランキング参加中。クリックにご協力ください。
</font></span><span style=人気ブログランキング
※こちらもクリックお願いします。
</font></span><span style=にほんブログ村

2014年3月11日火曜日

映画「それでも夜は明ける」

*突然 奴隷生活を強いられた自由黒人の実話__。

アカデミー賞の作品賞 映画「それでも夜は明ける」を観る。
原題 12 Years a Slave・スティーヴ・マックイーン監督
@109シネマズMM横浜




* 主なキャスト

ソロモン・ノーサップ
:キウェテル・イジョフォー

エドウィン・エップス
:マイケル・ファスベンダー  

フォード
:ベネディクト・カンバーバッチ  

パツィー
:ルピタ・ニョンゴ  

バス
:ブラッド・ピット

奴隷制廃止以前の1841年。ニューヨークで音楽家として暮らすソロモン・ノーサップ(キウェテル・イジョフォー)はある日、拉致され南部の綿花農園に売れら、12年もの奴隷生活を強いられる。

×     ×    ×  

南北戦争(1861年ー1865年)は
奴隷問題を焦点とするアメリカ内乱__
工業中心で奴隷制廃止の北部。
農業中心で奴隷制存続の南部。
廃止論者のリンカーンが大統領に当選し対立が起こった、
と歴史で学びました ^_^)。

その20年前に起こった実話で、
ソロモン・ノーサップは自由の身になった
1853年に出版しているそうです。

黒人ながら自由証明書を持つ自由黒人という言葉を初めて知りました。
ソロモンはニューヨークで白人に近い生活をしている
自由黒人という立場でした。
南北戦争前は黒人イコール奴隷と短絡的に考えていましたが、
差別される側にある階級というか格差というか。
人種差別の根の深さを感じました。

ソロモンが自由黒人から奴隷となった1841年といえば
水野忠邦の天保の改革が始まった年。

12年の辛苦の末自由が戻った1853年は
ペリーの黒船来航の年。

1854年に日米和親条約。
1859年には日米通商条約を締結し、
その2年後に南北戦争が始まったのでした。

ところで……
スティーヴ・マックイーンはイギリスの監督です。
「拳銃無宿」「大脱走」「パピヨン」の
スティーブ・マックイーンじゃありません。
そんなこたぁ知っているって、
こりゃまた失礼しました ペコリ m*-*m)。

2014年3月11日観映 #9
映劇の芸

※ランキング参加中。クリックにご協力ください。
</font></span><span style=人気ブログランキング
※こちらもクリックお願いします。
</font></span><span style=にほんブログ村

2014年3月4日火曜日

黒田辰秋の世界:そごう美術館

*黒澤明の《王様の椅子》に漂う威厳__。

木工作家「生誕110年 黒田辰秋の世界 目利きと匠の邂逅」展を横浜駅東口のそごう美術館で観る。家具、茶道具、食器類など木工作品90点を展示、彼の作品を愛用した目利きたちとの交流に焦点をあてる。
開催=2014年2月1日〜3月10日  




* ゆかりの人びと  

柳宗悦

河井寛次郎

志賀直哉

武者小路実篤

小林秀雄

川端康成

白洲正子

黒澤明

・黒田辰秋(くろだ・たつあき=1904年ー1982年)
京都生まれ。木地から仕上げまで一貫制作する木工作家。人間国宝。

×     ×     ×  

黒澤明の椅子には気圧(けお)されました。
濃茶の楢(なら)材から威厳が漂う。
堂々たる佇まい。
《王様の椅子》の異名に相応しい。
静岡県御殿場の別荘を建てるにあたり
黒田辰秋に家具一式を注文したもの。

白洲正子が愛用した食器。
川端康成の小箱など。

作り手は匠。
使うは達人。

そこには違いや価値のわかる人たちの世界があるのですな。

2014年3月4日観覧 #3
美博の館

※ランキング参加中。クリックにご協力ください。
</font></span><span style=人気ブログランキング
※こちらもクリックお願いします。
</font></span><span style=にほんブログ村

2014年3月2日日曜日

まどさん派 or タモさん派

*友だち100人 vs 友だちはいらない____。

「ぞうさん」「やぎさんゆうびん」「いちねんせいになったら」など童謡で知られる作詞家のまど・みちおさんが亡くなった。2014年2月28日のことで104歳だった。





♪ いちねんせいになったら
   いちねんせいになったら
   ともだちひゃくにんできるかな

作詞・まどみちお
作曲・山本直純


×     ×     ×  

* 友だちはいらない____
タモリ名言のひとつ。

2月10日の「笑っていいとも」の「じっくり話し太郎」で
東進ハイスクールの林修先生が
タモリに言葉の真意を質していた。

「《友だち100人できるかな》という歌は嫌いだ。友だちが多いと人生が豊かになるというのは、とんでない勘違いだ。友だちが集まって団体になると、確かに楽しいが、その輪以上のものができない気がする。一人でいるほうが可能性が広がる」
とタモリが説き、
「一人でいい。一人で十分」と林先生と意気投合していた。

《友だち100人できるかな》が嫌いだ、
発言した18日後にその作詞家まどさんが亡くなるなんて、
タモリも予想だにしなかったことだろう。

×     ×     ×  

世間一般論としては
友は多いことが是と見られているが、
友だちのいない拙者はタモリ派なんだよね。

みなさんはどっち?
まどさん派 or タモさん派

※ランキング参加中。クリックにご協力ください。
</font></span><span style=人気ブログランキング
※こちらもクリックお願いします。
</font></span><span style=にほんブログ村