2008年6月7日土曜日

村正の切れ味:関光徳

ハードパンチャー死す

 1960年代に強打のサウスポーとして活躍し、現役引退後は世界王者を育てた横浜光ボクシング・ジム会長の関光徳(せき・みつのり)が2008年6月6日、クモ膜下出血のため死去した。66歳だった。

×  ×  ×

 世界戦に5度挑戦したが、世界王者の夢は遠く、「悲運のボクサー」とも言われた。
 5度の世界戦は、
1961年・世界フライ級 ポーン・キングピッチ(タイ) ●15R判定
1964年・世界フェザー級・シュガー・ラモス(キューバ) ●6RTKO
1966年・世界フェザー級・ビセンテ・サルジバル(メキシコ) ●15R判定
1967年・世界フェザー級・ビセンテ・サルジバル(メキシコ) ●7RTKO
1968年・世界フェザー級・ハワード・ウィンストン(英国) ●9RTKO
である。
 惜しかったのはサルジバルとの初戦だった。メキシコでの試合だったが、序盤に右フックで王者をKO寸前まで追い込んでいる。僅差の判定の末、敗れている。現役最後の試合(世界王座決定戦)となったウィンストン戦は右目を負傷し、レフェリーはTKO負けを宣した。ロンドンでの試合。まだ闘える状態だったと思った。あっけない幕切れだった。
 
 16歳でデビューした関は、26歳の若さで引退した。

 戦績は74戦62勝(35KO)11敗1分(6EX)。引退後は後進の指導にあたり、畑中隆則、新井田豊の世界王者を育てた。

 優男で痩躯――外見はひ弱にみえるが、繰り出すパンチは鋭く、切れ味がいい。妖刀と言われた「村正」に譬(たと)えられた。また「眠狂四郎」という人もいた。ボクシングブームを支えた人気ボクサーのひとりだった。
 
×  ×  ×

 以下蛇足ながら‥‥。
 あの頃、1960年代半ばから1970年代前半、ボクシング人気は高かった。テレビではボクシング番組が花盛りで、日本テレビは平沢雪村解説の「ダイナミックグローブ」、TBSの「東洋チャッピオンスカウト」は郡司信夫、白井義男の解説だった。フジテレビの「ダイヤモンドグローブ」「リングサイドアワー」、NET(テレビ朝日)の「エキサイトボクシング」など、毎日のようにボクシング番組があった。
 1966年5月31日の世界フェザー級タイトルマッチ、ファイティング原田対エディ・ジョフレ戦の視聴率は、驚異の63.7%を弾き出した。
 強打のサウスポーといえば、海老原博幸、青木勝利、そして関だった。右では、少し先輩に矢尾板貞雄、米倉健司、同年輩のファイティング原田がいた。軽量級に綺羅星如く才能あるボクサーがひしめいていたなぁ。

1 件のコメント:

みやさか さんのコメント...

私は昭和42年1月から新橋の新和ジムでお世話になりました。まさかあの関さんが亡くなるとわね。