2009年2月28日土曜日

佐々木譲「制服捜査」

13年前の少女誘拐事件

 佐々木譲の「制服捜査」(新潮文庫)を読む。
 札幌で刑事を15年勤めた川久保篤は、道警不祥事を受けた大異動で、十勝平野の端の農村、広尾警察署志茂別町駐在所に単身赴任して来た。警官の制服を着た駐在という犯罪捜査とは外れた、捜査権のない存在でありながら、閉鎖的な町で起こった事件に関わっていく。

・逸脱
・遺恨
・割れガラス
・感知器
・仮装祭
 の5編からなる連作で構成されている。
 なかでも「仮装祭」がシロイヌだった。13年前の未解決の少女誘拐事件を、緊迫感のある文章で描いている。駐在警官の枠を超えて、捜査する川久保が、小気味よく田舎町の陰湿性を暴く。
 「割れガラス」の後半で、「制服警官がおれの捜査に難癖をつけるのか?」と刑事に言われ、駐在警官の川久保は「無能な刑事は、まわりの人間の人生をあっさりとぶち壊すなと思っただけです」と、啖呵ともいえる言葉を吐く件りがある。警察官として矜持がここにある。
2009年2月27日読了

0 件のコメント: