2015年9月26日土曜日

ビートたけし「浅草キッド」

♪ お前と会った 仲見世の 煮込みしかない くじら屋で__
ふと見たテレビでビートたけしが歌っていました。
「浅草キッド」いつ聴いてもいいなぁ、切なくて懐かしくて。
「したまちコメディ映画祭」での顔見せ 2015/09/22 ×    ×
















★いいね!ボタン  
ご協力ください。

</font></span><span style=        
にほんブログ村            
    
</font></span><span style=             
人気ブログランキング                                             


「いつか売れると信じてた」
漫才芸人として過ごした下積み時代の浅草を投影した曲です。
作詞作曲もビートたけし。
あらためてYouTubeで聞くとやっぱり名曲です。

売れて世に出て活動範囲を広げ映画進出《世界の北野》に。

拙ブログ「北野武」関連
「HANA-BI」2014/12/02
「菊次郎の夏」2014/07/29
「ソネチネ」2014/06/08

2015年9月24日木曜日

チャップリン「ライムライト」

*国勢調査2015年  37%世帯がオンライン回答__。
5年に1度の国勢調査でパソコンなどで回答するオンライン調査が、
2015/09/20締め切られたが、最終的に1917万余件となった。
全世帯の37%。意外と多いよね。   ×    ×  















★いいね!ボタン  
ご協力ください。

</font></span><span style=        
にほんブログ村            
    
</font></span><span style=             
人気ブログランキング                                             


チャップリン監督主演の映画「ライムライト」を観る。
脚本・音楽もチャップリン / 1952年 /
原題:Limelight /

出  演
・チャールズ・チャップリン:カルヴェロ
・クレア・ブルーム:テリー(テレーザ )
・バスター・キートン : カルヴェロのパートナー
・シドニー・チャップリン : ネヴィル

1914年ロンドン。一世を風靡した道化師カルヴェロは落ちぶれ酒びたりの日々を送っていた。ある日、自殺を図った美しいバレーの踊り子テリーを助ける。足がマヒして、踊れず絶望したテリーをカルヴェロは献身的に介抱して舞台に立たせようとする。

チャップリンのマルチな才能を痛感する映画といえます。
監督主演、脚本も音楽も。
自殺を企てたテリーに人生のすばらしさを説くカルヴェロに心打たれます。

・人生はすばらしいものなんだよ。人生に必要なもの。それは勇気と想像力。そして少しばかりのお金だ。
・死と同じように、生も逃げられない。それが人生だ。
・生きて、苦しんで楽しめ。人生は美しくすばらしい。

カルヴェロの言葉はチャップリンの人生哲学なんですな。

チャップリンってとてつもなく古い御仁と思い敬遠していましたが、
普遍的なテーマを扱い新鮮に映りました。
彼の映画をこれからも観てみたいなぁ。

ライムライト limelight __大辞林第三版
〔ライムは石灰の意〕①石灰片を酸水素炎で熱して強い白色光を出す装置。一九世紀後半,西欧の劇場で舞台照明に使われた。②名声。評判。

拙ブログ「ライムライト」関連
福本清三「太秦ライムライト」2014/10/26

iTunes
2015年9月23日観映 #59
映劇の芸
 

2015年9月18日金曜日

A・ヘプバーン「おしゃれ泥棒」

*散歩の途中で一服するときはスタバとなる。
理由は簡単、無料wi-fiが使えるからだ。
電源コンセントまであり、ネット環境は整っている。
ただし、禁煙なので喫煙者に不向きですぞ ^_^)    ×    ×                                                                                                    




★ブログ・ランキング参加中。
いいね! ひとオシ ご協力ください。

にほんブログ村 

人気ブログランキング   
                                 


オードリー・ヘプバーン主演の映画「おしゃれ泥棒」を観る。
ウィリアム・ワイラー監督 / 1966年 /
原題:How to Steal a Million /

出  演
・オードリー・ヘプバーン:ニコル・ボネ
・ピーター・オトゥール:シモン・デルモット
・イーライ・ウォラック:ディヴィス・リーランド
・ヒュー・グリフィス:シャルル・ボネ

贋作画家のシャルル・ボネの娘ニコルは父に贋作作りをやめるように言うが、聞き入れてもらえない。ボネのコレクションの真贋調査を依頼された美術鑑定専門の探偵デルモットは、ボネの屋敷に忍び込んだが、ニコルに見つかってしまう。とっさに泥棒だと嘘をつくと、ニコルはそれを信じた。

拙ブログ「A・ヘプバーン」関連
「許されざる者」2015/07/18
「シャレード」2015/02/07
「昼下りの情事」2015/01/03
「暗くなるまで待って」2014/12/10
「ティファニーで朝食を」2014/10/23
「麗しのサブリナ」2014/10/11

ウイリアム・ワイラーとオードリー・ヘプバーンの
「ローマの休日」コンビが洗練されたコメディを魅せる。
オードリーが美しい。

贋作画家役のヒュー・グリフィスの面構えは迫力がある。

* ウイリアム・ワイラー William Wyler 1902-1981
アカデミー監督賞3回受賞したアメリカを代表する映画監督。
作品に「ローマの休日」「ベン・ハー」「嵐ヶ丘」など。

×   ×  
昭和期の映画(邦画も洋画も)を観てると、喫煙シーンがやたらと出てくる。
タバコの健康被害なんて問題視されていない時代だったのですな。

iTunes
2015年9月17日観映 #58
映劇の芸
 

2015年9月17日木曜日

浅葉なつ「神様の御用人2」

♪ この世に神様が 本当にいるなら
    あなたに抱かれて 私は死にたい
「愛のさざなみ」島倉千代子さんが歌っていましたっけ。
作詞:なかにし礼 / 作曲:浜口庫之助の大御所コンビ。    ×    ×  
















★いいね!ボタン    
ご協力ください。

</font></span><span style=            
にほんブログ村            
    
</font></span><span style=             
人気ブログランキング                 
                            


浅葉なつ著「神様の御用人2」(メディアワークス文庫)を読む。
御用人シリーズ2作。

目  次  
・語り部
・一柱 名湯の条件
・二柱 貧乏神の憂鬱
・三柱 彼女の涙
・四柱 夫婦の事情
・あとがき

主人公はフリーターでひょんなことから神様の御用を手助けする
《御用人》となった萩原良彦。
方位神で狐神の黄金(こがね)。
京都大主神社の権禰宜で良彦の親友、藤波孝太郎。

上記3人に加え今回新たに重要キャラと思しき吉田穂乃香が登場しました。
天眼(てんげん)の美少女です。

貧乏神やら出雲の神様の奥さまなど出てきて、
それなりに面白いのだよね。

てん‐げん【天眼】
仏語。五眼(ごげん)の一。すべてを見通すことのできる眼。てんがん。
__デジタル大辞泉  

拙ブログ「日本の神様」関連
「神様の御用人」2015/07/15
武光誠「知っておきたい日本の神様」2014/04/30

2015年9月15日読了
読書の轍
   

2015年9月8日火曜日

阿部サダヲ「舞妓Haaaan!!!」

*iTunes映画のライアップで100円レンタルというのがある。
通常のレンタル料が300円〜500円だから格安感がある。
「舞妓Haaaan!!!」も100円に釣られて観た。
安いとつい…となるのが人情だよね f^_^;)    ×    ×



★ブログ・ランキング参加中。
いいね! ひとオシ ご協力ください。

にほんブログ村

人気ブログランキング   
                                       

拙ブログ「宮藤官九郎」「舞妓」関連
「中学生円山」2015/03/28
「舞妓はレディ」2014/09/17


阿部サダヲ主演の映画「舞妓Haaaan!!!」を観る。
宮藤官九郎脚本 / 水田伸生監督 / 2007年 /

出  演
・阿部サダヲ:鬼塚公彦
・堤真一:内藤貴一郎
・柴咲コウ:大沢富士子
・小出早織:駒子
・伊東四朗 / 植木等 / 生瀬勝久 / 北村一輝 /
・京野ことみ / 吉行和子 / 真矢みき / キムラ緑子 /

高校時代に京都の修学旅行で道に迷い舞妓さんに助けれたことで、鈴屋食品の社員鬼塚公彦は舞妓遊びを夢みていた。お座敷に上がったことはないが、舞妓のファンサイトを運営していた。そんな折、人事異動で京都支社へ転勤となった。

宮藤官九郎オリジナル脚本ならではの
荒唐無稽なストーリーで楽しませるコメディ。
ラーメンの新商品を開発した鬼塚がプロ野球選手になったかと思うと、
政治家をめざしたり、波瀾万丈であります。

小出早織は2010年に「早織」と改名している。
バナナマンの日村勇紀がカメラ小僧で出ているのも一興。
植木等が粋な旦那役で出ているが、この作品が遺作となった。

iTunes
2015年9月8日観映 #57
映劇の芸
 

2015年9月5日土曜日

小津安二郎「お茶漬の味」

*iTunesレンタルで映画をダウンロードすると48時間視聴できる。
まず通院しているクリニックでiPad画面で観てから、
帰宅後AppleTVを利用してテレビ画面で観るようにしている。
なぜ? 2回目でやっと「なるほど」となるのだよね f^_^;)    ×    ×



*「いいね 👍」ポチッとクリック。  
ご協力お願いします m(_ _)m 
ブログ・ランキング参加中。  
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ

小津安二郎監督の映画「お茶漬の味」を観る。
脚本:小津安二郎、野田高梧 / 1952年 /

出  演
・佐分利信:佐竹茂吉
・木暮実千代:佐竹妙子
・鶴田浩二:岡田登
・淡島千景:雨宮アヤ
・津島恵子:山内節子
・上原葉子:黒田高子
・笠智衆;平山定郎

信州出身の佐竹茂吉と上流階級出の妙子の夫婦は倦怠期に入っていた。夫の趣味所作が気に入らない妙子は、結婚生活の憂さを友人の雨宮アヤや黒田高子、姪の節子と遊ぶことで紛らわせていた。茂吉はそんな妙子の気持ちを知りながらも静観していた。ある日、節子が見合いをすっぽかしたことがきっかけで茂吉と妙子は衝突する。

加山雄三の母、上原葉子が出演している。
木暮実千代と淡島千景の友人役。
上原謙と結構後の映画で、小桜葉子から上原葉子のクレジットとなっている。

よく観ないとわからないが、
石原裕次郎の妻となる北原三枝が女給の端役で出ている。

歌唱シーンが3回もあり見もの。
鶴田浩二、淡島千景と上原葉子、そして笠智衆だ。

♪ すみれの花 咲くころ
淡島と上原の澄んだ歌声が響いた。
鶴田の歌はドイツ語歌詞だろうか、
笠は軍歌と推測するが、曲名はわからなかったなぁ。
いずれも酒を飲みながら歌っていました。
ちなみに「彼岸花」でも笠智衆の歌うシーンがありました。

昭和27年の様子が郷愁に誘う。
後楽園球場の野球観戦シーンがあり、
背番号23の選手が映ったが、じゃじゃ馬 青田昇だろうか。
競輪も、1個ずつ球を入れ手で弾くパチンコ屋も懐かしい。

拙ブログ「小津安二郎」関連
「秋日和」2015/04/26
「彼岸花」2015/01/18
「浮草」2014/11/30
「秋刀魚の味」2014/07/31
「麦秋」2014/07/27 
「晩春」2014/07/26  

iTunes
2015年9月3日観映 #56
映劇の芸