ラベル 映劇の芸 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 映劇の芸 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月20日日曜日

和泉雅子さん FOREVER

♪待ちあわせて  歩く銀座  

灯ともし頃  恋の銀座  

____「二人の銀座」


日本人の女性として初めて北極点に到達した冒険家で俳優の和泉雅子さんが9日、原発不明ガンのため亡くなった。77歳だった。


山内賢さんとのデュエット曲がありましたっけ。

映画「男の紋章」シリーズでは主演の高橋英樹さんの相手役でした。




吉永小百合さん、松原智恵子さんと日活三人娘。

浦山桐郎監督の映画「不良少女」では主演を務めました。 


また一つ昭和の灯が消えてしまいました。


 ×     ×     

ご訪問ありがとうございます。 

2025年4月22日火曜日

乾坤の手を縮めたる氷かな

*平賀源内 辞世の句____

あめつちの手をちぢめたる氷かな


大河ドラマ「べらぼう~蔦重 栄華乃夢噺~」20日・16回で稀代の天才平賀源内(安田顕)が獄中死しました。

安田顕の演技を興味深く観ていましたので、寂しい。


ご訪問ありがとうございます。 

2025年4月1日火曜日

重三はわっちにとって光でありんした

重三はわっちにとって光でありんした__  


・「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺」13話  

瀬以(小芝風花)の心の中にいる蔦重(横浜流星)に嫉妬の炎を燃やす鳥山検校(市原隼人)。「骨の髄まで女郎だな」と罵ると、瀬以は「仰せの通りにござりんす」 と胸のうちを打ち明けるシーンがありました。


苦界にあって瀬以は蔦重を心の拠り所にしていたんですね。ちょいとグッときました。


「この世にないのは四角の卵と女郎の実(まこと)」

小芝風花のこんな粋なセリフも印象に残りました。


  遊女は客に惚れたといい  

  客は来もせでまた来るという   

  嘘と嘘との色里で  

  恥もかまわず身分まで

  よう打ちあけてくんなました  


ご訪問ありがとうございます。 

2025年3月30日日曜日

篠田正浩監督「瀬戸内少年野球団」Forever

映画監督の篠田正浩さんが3月25日、肺炎のため亡くなった。94歳だった。


篠田正浩監督×夏目雅子主演の映画「瀬戸内少年野球団」が忘れられない。

随分と時間が経ってしまったが、2015年5月2日に拙ブログに記しているので、チラ見していただけたら幸いです。


共演は郷ひろみ、渡辺謙、岩下志麻。

原作は阿久悠さんでした。




ご訪問ありがとうございます。  

2025年3月19日水曜日

いしだあゆみさん「あなたならどうする」

*「ブルー•ライト•ヨコハマ」に次ぐ、いしだあゆみさんのヒット曲に「あなたならどうする」がありました。

♪あなたならどうする  あなたならどうする  

泣くの歩くの  死んじゃうの  


オイオイ死んじゃうのかよ、

ぶっ飛んだ歌詞でした。

なかにし礼さん!

作曲は「ブルーライト」と同じ筒美京平さんでした。


ご訪問ありがとうございます。 

👍いいね!」

以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_  _)m 

2025年3月18日火曜日

いしだあゆみさん「ブルー•ライト•ヨコハマ」 Forever

♪ 街の灯りが  とてもきれいね     

   ヨコハマ  ブルー•ライト•ヨコハマ  


「ブルー•ライト•ヨコハマ」いしだあゆみ歌唱 

橋本淳作詞/筒美京平作曲



横浜ご当地ソングといえば、

・よこはま•たそがれ(五木ひろし)  

・伊勢佐木町ブルース(青江三奈)  

・港のヨーコ•ヨコハマ•ヨコスカ(ダウン・タウン•ブギウギ•バンド)  

・横浜ホンキー•トンク•ブルース(松田優作)   

ゆず、サザンや荒井由美もあるけど、

横浜=青というイメージカラーを世に知らしめた名曲だと思う


ご訪問ありがとうございます。 

👍いいね!」

以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_  _)m 

2025年3月11日火曜日

かたじけ茄子 /べらぼう

*一度しか会ったことのない蔦重を、田沼意次は覚えていたんだね。

意次「お前、ありがた山か?」  

蔦重「覚えていてくださって、それは、かたじけ茄子🍆




身請けが決まった瀬川(小芝風花)の最後となる吉原花魁道中に合わせ、錦絵本を作ることになった蔦重(横浜流星)。本の箔をつけるために将軍家治に献上することを思いつき、老中田沼意次に取り次ぎを願い出ると、意次は蔦重に気付きました。すかさず蔦重が地口で返すシーンです。


NHK大河「べらぼう」1話で、老中田沼意次から吉原復興のヒントをもらった蔦重が「ありがた山の寒がらす」と地口で感謝の言葉を口にしています。


地口が頻繁に登場する#べらぼう  あの時代流行っていたんでしょうかね。江戸前の言葉遊びが洒落ていてハマっています。


×    ×    

地口:世間でよく使われることわざや成句などに発音の似通った語句を当てはめ作りかえる言語遊戯(デジタル大辞泉)  


ご訪問ありがとうございます。 

👍いいね!」

以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_  _)m 

2025年3月6日木曜日

わっちは一生忘れないよ/べらぼう

*「きっとわっちは一生忘れないよ」

瀬川が蔦重に別れを告げた。

手を触れるだけのラブシーン。

『べらぼう』9話。



やぁ切ないぜ。

花魁と吉原育ちの許されない恋の結末。

小芝風花の瀬川がグッと迫ってきましたよ


×     ×     

「吉原」__江戸唯一の公許の遊里。元和3年(1617)江戸市中に散在した遊女屋を葺屋町(ふきやちょう=日本橋堀留付近)に集めた。

葭(よし)が一面に生えていたところから葭原と俗称されていた。後に吉原と改めてられた。


ご訪問ありがとうございます。 

👍いいね!」

以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_  _)m 

2025年2月8日土曜日

気分はバット•マスターソン

*気分はバット•マスターソン⁉︎___  

歩行補助用に杖を購入しましたが、まだまだ初心者🔰でスムーズに歩けません。


アメリカTV西部劇、ジーン•バリー/Gene Barry主演の「バット•マスターソン/Bat Masterson」を思い出しました。昭和30年代に日本教育テレビ(テレビ朝日)で放送されました。アレ白黒でしたよ。


Back when the west was very young,  

There lived a man named Masterson,  

He wore a cane and derby hat,  

They called him Bat, Bat Masterson. 




杖/ステッキを携帯した西部の伊達男でした。カッコよかったなぁ。ジーン•バリーのドラマは、「バークに任せろ/Burke’s Law」なんて探偵ものもありましたっけ。


気分はジーン•バリーのつもりだけど、傍目にゃただのジジイだよね笑) 


ご訪問ありがとうございます。 

👍いいね!」

以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_  _)m 

2025年1月7日火曜日

浅野忠信の絶妙スピーチ

 *5日(日本時間6日)ロサンゼルスで行われた第82回ゴールデングローブで賞で「SHOGUN 将軍」がテレビドラマ部門で作品賞・主演男優賞(真田広之)・主演女優賞(アンナ・サワイ)・助演男優賞(浅野忠信)の4部門を受賞した。壇上で披露した浅野忠信のスピーチが話題を呼んでいるそうだ。



Maybe you don't know me

(みなさん、わたしのことを知らないかもしれませんが)

__掴みで笑いを誘ってから英語でこう喜びを伝えた。


(以下、日本語訳)

わたしは日本の俳優です(笑)。わたしの名前は浅野忠信です。いま日本で撮影中なので、今夜すぐに東京に戻り、明日から撮影をしなけらばなりません。


そんなわたしに大きなプレゼントをいただきました。ありがとうございます。「SHOUGU 将軍」チームのみなさん、ありがとうございました。

This is a present for me.

Thank you so much.

Thank you SHOGUN team.  


英語ネイティヴならもっと気の利いた洒落た表現をするだろうけど、いかにも日本人俳優のスピーチらしく好印象だったと思う。


浅野忠信っていい奴だよね。


ご訪問ありがとうございます。 

👍いいね!」

以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_  _)m 

2024年9月29日日曜日

トラつばロス

♪ どこから春が巡り来るのか  

    知らず知らず大人になった  



朝ドラ「虎に翼」終わっちゃった

寅ちゃん  花江さん  よねさん  

半年も観ていたメンバー に会えなくなる

寂しいなぁ

トラつばロスになるな、きっと! 


さよーならまたいつか!


ご訪問ありがとうございます。 

👍いいね!」

以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_  _)m