新装なった東京・上野の東京都美術館で「マウリッツハイス美術館展」を観る。
本展は、オランダ・ハーグにあるマウリッツハイス美術館から、17世紀オランダ・フランドル絵画、フェルメール、レンブラント、ルーベンスら巨匠の名品約50点を展示している。なかでも注目はフェルメールのシンボル的な作品「真珠の耳飾りの少女」。2012年6月30日~9月17日開催。
名品ぞろい。目を凝らし観る。
想像以上の見応え十分の「マウリッツハイス展」である。
なんといってもフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」(1665年頃)を観なければならない。お目当てににたどり着くと、長い列があった。
その絵は、世界的な名声と比べて、なんと小ぶりなことか。
だが、しかし……。
縦46.5×横40センチの小品は、遠巻きに観ても、存在感を漂わせていた。
スポットライトが当っている。
「少女」は輝いているのだ。
彼女のオーラが輝いているようだった。
どんどん近づく。
憧れの人に逢うように緊張する。
そして、ついに「少女」の前に立った。
瞳が合った(――ように見えたのだよね)。
こちらが観ているのに、見つめられているような気がした。
ドギマギしちまったぜぇ(杉ちゃんみたいだが=笑)。
ターバンの青がひときわ鮮やかだった。
まさにフェルメール・ブルー。
耳元の真珠は断然たる光彩を放っていた。
観たのは、パンダの赤ちゃんが誕生した日だった。どうやら都美(東京都美術館)を出てきたころに、生まれたらしい。都美は上野動物園に一番近い美術館である、などと勝手に『縁』を強調したりして……結構、私は自己顕示欲が強いかも(笑)。
名画に魅了された日は、赤ちゃんパンダの誕生日と記憶に留めたい。
2012年7月5日観覧
※こちらもクリックお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿