*Can’t wait for the little rookie to our family soon!
___小さなルーキーが間もなく私たちの家族に加わるのを待ち切れません
MLBドジャース大谷翔平選手が日本時間29日、真美子夫人の第1子妊娠をSNSで公表した。デコピンにベービーに”4人家族”になるんだね。
*ご訪問ありがとうございます。
「👍いいね!」
以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_ _)m
*Can’t wait for the little rookie to our family soon!
___小さなルーキーが間もなく私たちの家族に加わるのを待ち切れません
MLBドジャース大谷翔平選手が日本時間29日、真美子夫人の第1子妊娠をSNSで公表した。デコピンにベービーに”4人家族”になるんだね。
*ご訪問ありがとうございます。
「👍いいね!」
以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_ _)m
*「シウマイ弁当」ついに1000円超え__崎陽軒は25日、看板商品の「シウマイ弁当」を来年2月1日から120円値上げし、1070円にすると発表した。というわけで駆け込み需要であります。
残念なニュースだけど、 相変わらず旨い‼️笑
揺るぎないハマっ子のソウルフード‼️
*ご訪問ありがとうございます。
「👍いいね!」
以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_ _)m
*2025年新春に始まるNHK大河ドラマの主人公が歌麿、北斎、写楽を世に送り出した出版プロデューサー蔦屋重三郎と知り、興味がわいた。「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」主役は横浜流星。『蔦重』モノで江戸の雰囲気でも味わいたい、且つ軽く読めるのがいいと選んだのがコレ__吉森大祐著「蔦重」(講談社文庫=Kindle版)でした。
・美女礼讃
・桔梗屋の女房
・木挽町の絵師
・白縫姫奇譚
・うかれ十郎兵衛
「美女礼讃」は喜多川歌麿と、「うかれ十郎兵衛」は東洲斎写楽と蔦重の関わりを描いています。いずれの5編にも江戸吉原の風がそよいでいましたよ。
× ×
蔦屋重三郎と同じ時代を生きたレジェンド__田沼意次、松平定信、長谷川平蔵、平賀源内、山東京伝、曲亭馬琴、喜多川歌麿、葛飾北斎、東洲斎写楽……多士済々です。
*ご訪問ありがとうございます。
「👍いいね!」
以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_ _)m
*佐藤多佳子著「いつの空にも星が出ていた」(講談社文庫)__久びさ本を読みましたよ。といってもKindle版ですが…。
・レフトスタンド
・パレード
・ストラックアウト
・ダブルヘッダー
大洋ホエールズからDeNAベイスターへ、横浜ファンの熱い4つの短中編
「ハマスタ」という人が増えていますが、地元じゃ「スタジアム」って言う人多いけど、コレって劣勢かな、最近は。野球を商売にするようになってからは、不偏不党でいようと、特定の推しはないけど、川崎育ちで横浜在住40余年ともなれば愛着はあるはなぁ。
「ダブルヘッダー」は川崎球場に程近い川崎追分の洋食屋コックの父と少年野球に燃える子の物語です。学童野球川崎地区3位がキャリアハイの野球少年には、分身のような思いで読みました。
もうちょいと本を読むように心がけたいですね。
*ご訪問ありがとうございます。
「👍いいね!」
以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_ _)m
*腰古井大吟醸___
夏涼しいと評判のスポット千葉勝浦の日本酒
娘が正月用に送ってくれました
今から呑むのが愉しみだ
*ご訪問ありがとうございます。
「👍いいね!」
以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_ _)m
*クリスマスツリー🌲は photojenicだ
マンションで
自宅で
*ご訪問ありがとうございます。
「👍いいね!」
以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_ _)m
*Happy Anniversary🎉 46周年__誰よりも長く人生を歩んできた連れ合いと記念日ランチ@馬車道十番館
*ご訪問ありがとうございます。
「👍いいね!」
以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_ _)m
*昨日、CT検査に行ってきました。2週間ほど前から右太もも内側が腫れ痛い。どこでぶつけてかは自覚なし。患部にはアザがある。ピーク時より回復傾向にあるが、歩きにくいし痛みがともなう。少々遅くなったが、調べてもらうことした。結果は約1週間後。なんともなければ、いいのだが…。自然治癒力に期待しよう。
*ご訪問ありがとうございます。
「👍いいね!」
以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_ _)m
*ガキンチョのころ、猫に初めて舐められザラザラした感触におどろいた。滑らかな犬の舌とは違うんだ。
博多みやげにいただいた『まっかな苺のラングドシャ』___ラングドシャはフランス🇫🇷のお菓子で「猫の舌」の意味
ラング・ド・シャ➡︎英語ならtongue of cat
食感? 猫の舌? ちょいと微妙かな。おいしいけどね笑)
*ご訪問ありがとうございます。
「👍いいね!」
以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_ _)m
*2016年に手術した腰(脊柱管狭窄症)と頸(頚椎症性脊髄症)のチェックに行ってきました @けいゆう病院/横浜市西区。頸部と腰部のレントゲン写真を撮った後、整形外科医の先生を受診します。
画像結果は半年前と比べ悪化なし。ひと安心です。半年後の受診日を予約します。2025年5月です。転ばぬ先の杖ですかね、チェックは大事だと思います。
転ばぬ杖と言いましたが、転ばぬ前に歩行が最近ままならなくなりました。右太ももの内側が腫れと痛みが出ています。もう10日になります。どこで打撲したのか、自覚はありませんが、透析の主治医は血液サラサラの薬/ワーファリンの副作用と診ています。薬が効きすぐているようです。
ワーファリンの話をしましたら、整形外科で処方しているオパルモン錠も中止となりました。この薬も血液サラサラの効果があります。
間欠性跛行で長く歩くことがむずかしいのですが、もう少し歩きたいがいい手立てはないか、先生に相談したところ筋力をつける体操をしてください、とニベもない応えでした。
体操はしていますが……。
老化スピードが筋力強化を上回っちゃってるんだよね。トホホ。
*ご訪問ありがとうございます。
「👍いいね!」
以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_ _)m
*寿司/鮨の「上」と「並」の差はナニ?
私はウニ/雲丹の有無かな。
みなさんはどうですか?
鮨は好きで、高級店のカウンターなんて誰かのおごりでなくちゃ行けませんが、スーパーも回転寿司も利用します。
写真はデパ地下のテイクアウトです。
雲丹あり、アワビ/鮑あり、本鮪/マグロもあり、ちょっと豪華に見えます。
コレでビール🍺、白ワインで『いい夫婦の日』となりました。
ささやかに幸せ気分です。
*ご訪問ありがとうございます。
「👍いいね!」
以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_ _)m
*名古屋土産にいただいた「まるや ひつまぶし」まずはそのまま、そして薬味、最後はお出汁で…美味しゅうございました___現地で言うところの『どえりゃあ うみゃあ』笑
昭和のころ名古屋に行く機会がちょくちょくありましたが、山本屋の味噌煮込みうどんと三河湾で獲れた大あさりがアタシの定番でした。
味覚が懐かしさを運んでくれました。
*ご訪問ありがとうございます。
「👍いいね!」
以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_ _)m
*そごう横浜店デパ地下の酒売り場で、櫻正宗の半纏を着た店員に勧められた酒__櫻正宗純米酒「私はコレを温燗で飲ってます」。
アタシャ他人を信じるタチです。晩酌は温燗で飲みました。
なるほどまろやかで旨味がジワってきました。
兵庫県神戸市東灘区魚崎の日本酒で、1625年創醸。1717年(享保2)年、初代山邑太左衛門が創業。現在、11代。
*ご訪問ありがとうございます。
「👍いいね!」
以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_ _)m