2025年8月30日土曜日

天丼弁当「金子半之助」

きのう何食べた?  

オレ流ボケ防止法___毎朝のルーティンとして思い出しdairyに記している。はて? と忘れてしまっていることがしばしば。たった半日前のことなのにヤバいよね。





きのう? しっかり覚えていますよ。天丼弁当でした。日本橋 天丼天むすの「金子半之助」 が横浜高島屋にテイクアウト専門店として2月出店しました。食べてみたいと思っていました。たまたま妻がヨコタカに用事があったので、ついでに買ってきてもらいました。旨し。穴子/アナゴがいいね👍


みなさんは痴呆対策の日課って何かありますか?


 ×     ×     

ご訪問ありがとうございます。 

2025年8月21日木曜日

初サンマいただきました

*秋の味覚 初サンマいただきました。今年は昨年より大ぶりで豊漁のようです。油のノリはこれからという感じでした。 


×     ×   

小津オマージュ「秋刀魚の味」

小津安二郎監督1962年(昭和37年)松竹作品/笠智衆  岩下志麻  佐田啓二  岡田茉莉子ほか   

妻に先立たれた初老の父と嫁ぐ娘の心の機微を描いた作品 

映画公開の翌年、小津は60歳の誕生日に亡くなっています  





×     ×    

にしんそばに鰊あり、サンマーメンに秋刀魚なし


 ×     ×     

ご訪問ありがとうございます。 

2025年8月20日水曜日

ミャクミャクと不整脈

*大阪・関西万博のおみやげクッキー____公式キャラクターのミャクミャクって最近見慣れたせいか親しみが湧いてきました。私に不整脈/フセイミャクの持病があるからでしょうかねぇf^_^;)  




×     ×     

ご訪問ありがとうございます。 

2025年8月10日日曜日

まさに上善如水の味わい

*たまには上等な酒でも飲んでみるか。純米大吟醸3種飲み比べセット__  


上善如水(じょうぜんみずのごとし)は、飲み口なめらかフルーティな旨味がありました。デパ地下のタイムセールの鮨の食中酒でいただきましたが、まさしく水のような味わいで鮨を邪魔しません。バカ舌評ですがf^_^;)  



右から・加賀ノ月(石川県小松の酒蔵加越)・上善如水(新潟県越後湯沢の白瀧酒造)・幻の瀧(富山県黒部市の皇国晴酒造)


デパ地下のタイムセールの鮨


×     ×     

ご訪問ありがとうございます。 

人気ブログランキング  

2025年8月3日日曜日

夏ふぐも旨い

*ふぐ🐡は冬の食べ物と思っていましたが、この危険な暑さが続く中食べてみました。なかなか美味しゅうございました。


・てっさ/てっちり/からあげ/雑炊___ほぼフルコース  

さすがにひれ酒には手が出ませんでした笑)


夏期はふぐ需要が減るのでしょうね。娘がお得な料金プランのチケットをプレゼントされたとかで、お取り寄せしてみました  @伊勢佐木町「とらふぐ亭」  


写真は?  

てっさに家族の箸が殺到、撮り忘れてしまいました。痛恨⁉️ 

と言うわけで、ひれ酒の箱だけで失礼します。



×     ×     

てっさ/てっちり___ふぐの刺身/鍋のことを意味する大阪弁です。ふぐ毒に当たると命の危険があるところから、「たま(弾)に当たる」とかけて、ふぐを鉄砲と呼んでいたんですね。大阪人らしい洒落です


×     ×     

ご訪問ありがとうございます。