2016年7月30日土曜日

黒澤明「續 姿三四郎」

*映画公開は1945年(昭和20年)5月3日。
終戦(敗戦)の3ヶ月前。戦局は絶望的だったはずだ。
空襲なんて頻繁だったろう。それなのに娯楽を求めた。
ファンの気持ちに胸打たれる。    ×     ×    





★ブログ・ランキング参加中。
いいね! ボタンにご協力ください。

にほんブログ村   

人気ブログランキング     




黒澤明監督の映画「續 姿三四郎」を観る。
脚本も黒澤明 / 富田常雄原作 / 1945年 /

出  演
・藤田進 : 姿三四郎
・月形龍之介 : 檜垣源之助 / 弟 鉄心
・河野秋武 : 弟 源三郎
・轟夕起子 : 小夜
・大河内伝次郎 : 矢野小五郎
・菅井一郎:布引好造

黒澤明監督デビュー作品「姿三四郎」の続編。
明治20年横浜。旅からの帰途、姿三四郎は乗客のアメリカ水兵から暴行を受けていた車引きを助けた。その夜、宿をアメリカ領事館の布引という男が訪ねてきて拳闘の試合に出てくれと頼まれる。固辞したが、試合を見に行くと、落ちぶれた柔術家が金のために慰み者になっていた。
柔道に押され食えなくなった柔術。自分のために生活の場を失った者がいる。
苦悩する三四郎の前に怪しげな二人が現れる。三四郎に敗れた檜垣源之助の弟、鉄心と源三郎だった。

月形龍之介の存在感が光る。
改心した源之助と、粗暴で奔放な弟鉄心の二役。死期を悟った源之助が、思いを寄せた小夜に再会、衰弱した姿を見せまいと人力車の幌を、三四郎にかけてもらうシーンが切ない。鉄心が雪中で三四郎との決闘場面も魅せる。
月形龍之介といえば、ガキのころ観たのは東映時代劇だ。水戸黄門様の善玉の主役から、清水次郎長で黒駒の勝蔵や忠臣蔵で吉良上野介の悪役までこなしていた。なんでもできる役者なんだよね。

藤田進の笑顔アップが爽やか。河野秋武の白塗りの鉄心が不気味だった(笑)。

フィルム劣化がひどく、興を削ぐ。佳作なのに残念だな。

黒澤明全30作品
「姿三四郎」1943 藤田進 大河内伝次郎 月形龍之介 轟夕起子
・「一番美しく」1944  矢口陽子 志村喬 入江たか子
・「続 姿三四郎」1945  藤田進 大河内伝次郎 月形龍之介 轟夕起子
・「虎の尾を踏む男達」1945  大河内伝次郎 藤田進 榎本健一
「わが青春に悔いなし」1946  原節子 大河内伝次郎 藤田進
・「素晴らしき日曜日」1947  沼崎勲 中北千枝子
「酔いどれ天使」1948   三船敏郎 志村喬 木暮実千代
「静かなる決闘」1949   三船敏郎 三條美紀 志村喬
「野良犬」1949    三船敏郎 志村喬 淡路恵子
「醜聞スキャンダル」1950   三船敏郎 山口淑子 志村喬
「羅生門」1950   三船敏郎 京マチ子 森雅之 志村喬
「白痴」1951   三船敏郎 原節子 森雅之 志村喬
「生きる」1952 志村喬 小田切みき 伊藤雄之助
「七人の侍」1954    三船敏郎 志村喬 木村功 加東大介
「生きものの記録」1955   三船敏郎 志村喬 青山京子
「蜘蛛巣城」1957   三船敏郎 山田五十鈴 志村喬
「どん底」1957    三船敏郎 山田五十鈴 香川京子
「隠し砦の三悪人」1958   三船敏郎 上原美佐 千秋実 志村喬
「悪い奴ほどよく眠る」1960   三船敏郎 香川京子 森雅之 志村喬
「用心棒」1961    三船敏郎 仲代達矢 司葉子 志村喬
・「椿三十郎」1962   三船敏郎 仲代達矢 加山雄三 志村喬
・「天国と地獄」1963   三船敏郎 仲代達矢 香川京子 志村喬
・「赤ひげ」1965   三船敏郎 加山雄三 山崎努 香川京子 志村喬  ・
・「どですかでん」1970  頭師佳孝 伴淳三郎 松村達雄
・「デルス・ウザーラ」1975  ユーリー・サローミン マキシム・ムンズーク
・「影武者」1980  仲代達矢 萩原健一 根津甚八
・「乱」1985  仲代達矢 井川比佐志 ピーター
・「夢」1990  寺尾聰 井川比佐志 笠智衆
・「八月の狂詩曲」1991  村瀬幸子 吉岡秀隆 リチャード・ギア
・「まあだだよ」1993  松村達雄 香川京子 井川比佐志 所ジョージ  

iTunes
2016年7月29日観映 #186
映劇の芸

2016年7月28日木曜日

ジーン・ケリー「巴里のアメリカ人」

*余命10年余!?  気ままに穏やかに愉しく生きたい。
日本人の平均寿命:男80.79歳・女87.05歳_2015年統計。
男性は世界4位で女性は同2位の老人大国だが、
アラ古稀の身に残された時間はそう長くない ^_^)     ×     ×    





★ブログ・ランキング参加中。
いいね! ボタンにご協力ください。

にほんブログ村   

人気ブログランキング     




ジーン・ケリー主演の映画「巴里のアメリカ人」を観る。
ヴィンセント・ミネリ監督 / ジョージ・ガーシュウィン音楽 / 1951年 /
原題:An American in Paris /

出  演
・ジーン・ケリー:ジェリー
・レスリー・キャロン:リズ
・オスカー・レヴァント:アダム
・ニナ・フォックス:ミロ
・ジョルジュ・ゲタリ:アンリ

パリに住むアメリカ人ジェリーは画家志望の青年だ。絵は売れないが、友達はできた。同じアパートに住むピアニストのアダムや歌手のアンリだ。ある日、モンマルトルの道端で絵を売っていると、富裕な婦人ミロに気に入られた。ミロはどうやら絵よりもジェリーに興味を抱いた様子だった。ミロに食事に誘われたジェリーは、そこで魅力的なパリ娘リズに一目惚れしたのだった。

歌と踊りと見せ場たっぷりのミュージカル映画。

拙ブログ「ジーン・ケリー」関連
「雨に唄えば」2015/02/15  デビー・レイノルズ

×    ×
厚生労働省が2016/07/27発表した。2012年から首位を保ってきた女性は、香港に抜かれ世界2位、男性も3位から4位に落ちた。2015年の平均寿命は2014年に比べ、女性が0.22歳、男性が0.29歳延びた。

TV録画
2016年7月26日観映 #185
映劇の芸

2016年7月26日火曜日

磯田道史「江戸の備忘録」

*「耐雪梅花麗」(たいせつばいかれい。雪に耐えて梅花麗し)
日米通算200勝を達成した黒田博樹の座右の銘とか。
苦しまずして栄光なし__のたとえだが、音読みだけだと、
大切なことはカレーは他人の倍食べろ! f^_^;)    ×     ×    














★ブログ・ランキング参加中。
いいね! ボタンにご協力ください。

にほんブログ村   

人気ブログランキング     


磯田道史著「江戸の備忘録」を読む。
朝日新聞の土曜版に掲載された歴史随筆集。

備忘録だけで60にも及ぶ。
・なぜ信長は殺されたのか?
・秀吉の艶書
・家康の庭訓
・女たちが見た関ヶ原の合戦
・殿様の通信簿__『土芥寇儺記」
・上杉鷹山の師
・筆マメだった龍馬
・山岡鉄舟の武士道
・二宮金次郎の離婚
・幕末の発明王・からくり儀右衛門
・漱石の教え
・日本人の識字率
・江戸の教育事情
・京都の豆腐、江戸の豆腐
・日本初の蚊帳
・江戸の銃管理  etc

タイトルは「江戸の備忘録」だ。なのにエッセイは信長、秀吉の戦国時代あり、明治時代もあり。看板と違うじゃんと思ったが、これは編集者のネーミングかもね。古文書を読み解き、歴史を掘り起こす磯田道史さんの本であります。

拙ブログ「磯田道史の原作映画」
「武士の家計簿」2016/07/09  堺雅人 仲間由紀恵 中村雅俊
「殿、利息でござる」2016/05/22  阿部サダヲ 瑛太 竹内結子

×    ×
広島カープの黒田博樹投手が日米通算200勝__2016/07/23。
「耐雪梅花麗」=「大切 倍 カレー」って音読みだと聞こえるのだよね ^_^)
「俺は通算記録なんて認めない。おめでとう」とイチローが、いかにも彼らしい辛口カレーのような祝福コメントを寄せた。

2016年7月24日読了
読書の轍

2016年7月24日日曜日

老身は知らず知らず忍び寄る。

*老いは隠せないらしい。
これは衝撃事件でした。なにがって?
電車内で席を譲られたんですよ、初めて。
傍(はた)目からも老人かいッ f^_^;)    ×    ×








★ブログ・ランキング参加中。
クリックにご協力ください ^_^

にほんブログ村   

人気ブログランキング     


30代だろうか40代か、壮年期の男性が立ち上がり「どうぞ」と言った。おや なんじゃい? 席を譲ってくれたのです。敬老の好意に感謝し頭を下げ座りましたけど、心持ちは複雑です。

自分じゃ若いつもりで、テレビで映る同年輩を見ると、ヤツより若いなんて悦に入ることはしばしばだ。着ているものも地味にならないようにしている。

それなのに、ああ、それなのに、それなのに……。
考えてみれば、実年齢は《アラ古稀》ですから、意外な話じゃないのだよね ^_^)

老身は知らず知らず忍び寄る。

2016年7月21日木曜日

大橋巨泉さん『やばい』forever

『やばい』は大橋巨泉さんが初めてTVで使い出した。
もともとは盗人や香具師(やし)の隠語だった。
口にするのも憚(はばか)る言葉だった。
ガキのころ使用厳禁だった。   ×     ×








★ランキング参加中。
クリックにご協力ください。

にほんブログ村   

人気ブログランキング     


昭和30年代の日活映画で、ギャング役の高品格あたりが、「やばい!サツ(警察)だ。ずらかろう」なんて言っていたっけ。「悪事がばれて身が危うい」場面の常套句で、堅気の言葉じゃなかったよね。

それがどうだ。今じゃ女高生、そうJKの日常会話だ。本来の「危うい」という意味から転化し「かっこいい」__英語の《cool》みたいに使うこともある。若者の使途としては、「すごい」という肯定的な意味から「困った」という否定的いい回しまで多用だ。

巨泉さんが「11PM」で使うので、「いいの? 」と心配しながら驚いたことを記憶している。巨乳を意味する『ボイン』も彼の造語だよね。言葉は変化する。『やばい』の使用が功績とまでは言わないが、一般大衆化したきっかけを作った人物だと思う。

ジャズ評論家。ジャズメンたちは粋がって悪い言葉を、故意に仲間内で使っていたと推測する。⇒俗語 / slang

巨泉さんは楽屋とTVの前とで態度を変えない。バリアフリー・トークの先駆者だった。

この60年間、テレビを観ない日はないと言っていいテレビっ子だ。
大橋巨泉さん タレント、司会者=2016/07/12  享年82歳
訃報は残念で寂しい。

2016年7月17日日曜日

黒澤明×原節子「わが青春に悔なし」

*1933年(昭和8年)満州事変に端を発した「満州国」
国際連盟が全会一致で「国」として承認しなかったため、
日本は国渣連盟を脱退した。あれが戦争の『序奏』かな。
武力で国際紛争は解決しない。ノーモア戦争!    ×    ×


★いいね! クリック
ご協力ください。

にほんブログ村   

人気ブログランキング     


黒澤明監督の映画「わが青春に悔なし」を観る。
久坂栄二郎脚本 / 1946年 /

出  演
・原節子:八木原幸枝
・藤田進:野毛隆吉
・大河内傳次郎:八木原教授
・河野秋武:糸川
・杉村春子:野毛の母
・志村喬:毒いちご
・三好栄子 / 清水将夫 /

日本軍国主義が戦争への道を歩み出した昭和8年。京都大学の八木原教授の一人娘、幸枝は教授の教え子たちの憧れの的であった。正義感の強い行動派の野毛と秀才型の糸川の二人も幸枝に好意を寄せていた。八木原教授は思想問題で大学を追われた。糸川は大学に残り、野毛は左翼運動に身を投じた。

京大滝川事件をモチーフとした作品。ファシズムの吹き荒れる時代に信念を貫く女性を原節子が演じている。

・京大滝川事件:1933年,京大法学部教授の滝川幸辰を,その著書が共産主義的であるとして,文相鳩山一郎が強制罷免した事件。学問の自由を守るため,教授・学生が反対運動を起こしたが,弾圧された。

1941年(昭和16年):12月8日、日本軍のハワイ真珠湾攻撃で日米開戦。日本はドロ沼へと歩みを進めた。

冒頭シーンの京都吉田山のピックニックで三高の寮歌「逍遥の歌 紅萌ゆる」が流れています。三高は京都大学の前身。

1946年といえば終戦後わずか1年。社会状況も違うので、70年経ち観ても理解が及ばないことが多いというのが実感ですな。

黒澤明全30作品
「姿三四郎」1943 藤田進 大河内伝次郎 月形龍之介 轟夕起子
・「一番美しく」1944  矢口陽子 志村喬 入江たか子
・「続 姿三四郎」1945  藤田進 大河内伝次郎 月形龍之介 轟夕起子
・「虎の尾を踏む男達」1945  大河内伝次郎 藤田進 榎本健一
・「わが青春に悔いなし」1946  原節子 大河内伝次郎 藤田進
・「素晴らしき日曜日」1947  沼崎勲 中北千枝子
「酔いどれ天使」1948   三船敏郎 志村喬 木暮実千代
「静かなる決闘」1949   三船敏郎 三條美紀 志村喬
「野良犬」1949    三船敏郎 志村喬 淡路恵子
「醜聞スキャンダル」1950   三船敏郎 山口淑子 志村喬
「羅生門」1950   三船敏郎 京マチ子 森雅之 志村喬
「白痴」1951   三船敏郎 原節子 森雅之 志村喬
「生きる」1952 志村喬 小田切みき 伊藤雄之助
「七人の侍」1954    三船敏郎 志村喬 木村功 加東大介
「生きものの記録」1955   三船敏郎 志村喬 青山京子
「蜘蛛巣城」1957   三船敏郎 山田五十鈴 志村喬
「どん底」1957    三船敏郎 山田五十鈴 香川京子
「隠し砦の三悪人」1958   三船敏郎 上原美佐 千秋実 志村喬
「悪い奴ほどよく眠る」1960   三船敏郎 香川京子 森雅之 志村喬
「用心棒」1961    三船敏郎 仲代達矢 司葉子 志村喬
・「椿三十郎」1962   三船敏郎 仲代達矢 加山雄三 志村喬
・「天国と地獄」1963   三船敏郎 仲代達矢 香川京子 志村喬
・「赤ひげ」1965   三船敏郎 加山雄三 山崎努 香川京子 志村喬  ・
・「どですかでん」1970  頭師佳孝 伴淳三郎 松村達雄
・「デルス・ウザーラ」1975  ユーリー・サローミン マキシム・ムンズーク
・「影武者」1980  仲代達矢 萩原健一 根津甚八
・「乱」1985  仲代達矢 井川比佐志 ピーター
・「夢」1990  寺尾聰 井川比佐志 笠智衆
・「八月の狂詩曲」1991  村瀬幸子 吉岡秀隆 リチャード・ギア
・「まあだだよ」1993  松村達雄 香川京子 井川比佐志 所ジョージ  

iTunes
2016年7月15日観映 #184
映劇の芸

2016年7月16日土曜日

「フィレンツェ、メディチ家の至宝 ウフィツィ美術館3D/4K」

*やばい危険人物に横浜ブルグ13で出くわした。
エレベーターを降りるのが遅いと女性を地団駄踏んで威嚇していた。
病院や役所でも大声を出す輩は、決まって男シニア、じいさまだ。
見苦しい。他人の振り見てわが振り治せ。    ×     ×    








★いいね! クリック  
ご協力ください。

にほんブログ村   

人気ブログランキング     


映画「フィレンツェ、メディチ家の至宝 ウフィツィ美術館3D/4D」を観る。
ルカ・ビオット監督 / 2016年 /

お金もない時間もない美術ファンにとって絶好の機会がやって来た。
ルネサンス芸術の最高峰 ミケランジェロ、ボッティチェリ、ダ・ヴィンチetcの名画が堪能できる。

イタリアのフィレンツェの名家メディチ家の歴代コレクションを所蔵しているウフィツィ美術館を、3D4Kだから、よりリアルに見学できるのだよね。合わせてサン・マリア・デル・フォーレ大聖堂などに並ぶ絵画や彫刻、フィレンツェの街並みも紹介しているので、プチ観光ですな。
でも、やっぱり実際に行って観るのが一番だけどね f^_^;)。

行政施設を美術館に転用したUffiziウフィツィ美術館⇒イタリア語Ufficio=英語のoffices
・メディチ家:イタリアのフィレンツェの富豪・政治家一族。14世紀に商業銀行業で台頭し、15世紀中頃にはフィレンツェの実験を握った。1737年に断絶。

@横浜ブルグ13
2016年7月14日観映 #183
映劇の芸、美博の館

2016年7月12日火曜日

永六輔さんforever 上を向いて歩こう

*永六輔さんが七夕に逝った__2016/07/07。
中村八大さんと坂本九さん《六八九トリオ》に名曲あり。
♪ 上も向いて歩こう  涙がこぼれないように
間の『七』を見事に埋めた離れ業だな。享年83歳。










★いいね! クリック  
ご協力ください。

にほんブログ村   

人気ブログランキング     


11日になって永六輔さん死去のニュースが流れた。
亡くなったのは7日と新聞記事で知り、なるほどと感じたのだ。

死期は選べない。西行みたいに、桜の時期に測ったように世を去った人もいるが、稀だよね。となると偶然だが、神様か仏様だかが洒落っ気を出したのじゃなかろうか。

『六輔七転八倒九十分』なんてラジオ番組のパーソナリティでもありました。放送作家。作詞家。エッセイスト。

あれは50年前、1966年のことだ。
永さん参加のチャリティコンサートを観たことがある。新宿厚生年金会館だったかな。メーンの江利チエミが理由は忘れたが欠席し、梓みちよが代演した。永さんはご自分の作詞曲「黒い花びら」を歌った。水原弘とまではいかないが、なかなか上手でしたよ。

また昭和の星が消えた。

2016年7月9日土曜日

森田芳光×堺雅人「武士の家計簿」

*清貧:富を求めず正しい行いをして貧しいこと。
ホセ・ムヒカさんを主人公に重ねました。
世界一貧しい大統領(ウルグアイ)の。
給与を財団に寄付し、月100ドル強で暮らす。   ×    ×  





★いいね! クリック
ご協力ください。

にほんブログ村   

人気ブログランキング     




堺雅人主演の映画「武士の家計簿」を観る。
森田芳光監督 / 柏田道夫 / 2010年 /
磯田道史原作「武士の家計簿『加賀藩御算用者』の幕末維新」/

出  演
・堺雅人:猪山直之
・仲間由紀恵:直之の妻 駒
・中村雅俊:直之の父 猪山信之
・松坂慶子:直之の母 猪山常お
・伊藤祐輝:直之の長男 成之
・草笛光子:おばばさま
・西村雅彦:西永与三八
・嶋田久作:大村益次郎

江戸幕末。猪山直之は加賀藩の会計処理、御算用役を代々務める8代目にあたる。藩財政も逼迫していたが、猪山家も借金がかさんでいた。武家社会は身分が高くなるに連れ、出費が増える構造上の問題があった。直之は家財道具を売り払い、借金返済することを決意した。かくして猪山家は家族一丸となった倹約生活が始める。

『そろばん馬鹿』と陰口をたたかれる堺雅人演じる猪山直之が健気でいい。財政再建に勤めながらも、家の台所も立て直そうと懸命だ。清貧の武士ですな。

磯田道史さんの原作。「殿、利息でござる」同様、実在した人物の資料が元になった映画で説得がある。

拙ブログ「堺雅人」「磯田道史」関連
「鍵泥棒のメソッド」2014/02/16
「殿、利息でござる」2016/05/22

TV録画
2016年7月7日観映 #182
映劇の芸

2016年7月7日木曜日

高倉健×中村錦之助「日本侠客伝」

*懺悔:かつて仲間うちの飲食に領収書をもらい、
会社には取材費として提出したことがある。犯罪だな。
舛添氏に野々村さんと政務活動費の濫用で喧(かまびす)しい。
他人のことは言えないが、真っ当に生きたいものだ。    ×     ×


*「いいね 👍」ポチッとクリック。  
ご協力お願いします m(_ _)m 
ブログ・ランキング参加中。  
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ

高倉健主演の映画「日本侠客伝」を観る。
マキノ雅弘監督 / 脚本:笠原和夫・村尾昭・野上龍雄 / 1964年 /

出  演
・高倉健:辰巳の長吉
・中村錦之助:清治
・藤純子:おふみ
・南田洋子:粂次
・三田佳子:お咲
・長門裕之:赤電車の鉄
・大木実:弘法常
・松方弘樹:鉄砲虎
・藤間紫 / 田村高廣 / 伊井友三郎 / ミヤコ蝶々 / 南都雄治 /
・津川雅彦 / 品川隆二 / 安部徹 / 天津敏 /

深川木場。俠気を大事する木場政組と新興の沖山運送は木材を運ぶ同業ながら、互いいがみ合っていた。昔気質の木場政(伊井友三郎)が病死すると、ここぞと沖山兄弟(安部徹と天津敏)があこぎに勢力を伸ばしていた。そんな折、木場政の小頭 辰巳の長吉が除隊して木場に戻ってきた。

「健さんは『日本侠客伝』を境に存在感のあるスターになった」と、降旗康男さんは語っています。「鉄道員」「駅STATION」「居酒屋兆治」の監督が言うのですから間違いないでしょう。この映画、主演を中村錦之助(萬屋錦之介)が降りた。そこで健さんに回ってきて、錦之助が「健坊がやるなら脇に回る」と言った因縁があるそうです。降旗さんはそこで健さんに『覚悟』が生まれた見ています。

1964年(昭和39年)東京オリンピックの直前に公開されました。東映任侠映画の嚆矢ともいえる作品だと思います。

長門裕之の赤電車の鉄がお調子者でいい味出しています。彼が惚れる芸者が南田洋子というくすぐりもなかなかのものです。ミヤコ蝶々と南都雄治も二人の絡みはないが出ています。

夫婦といえば監督のマキノ雅弘は轟夕起子と結婚してえいた時期があったのだよね。マキノの父が『日本映画の父』牧野省三で、長門裕之と津川雅彦は甥にあたります。

拙ブログ「高倉健」関連
「高倉健インタヴューズ」2016/05/26
「駅 STATION」2016/05/08
「夜叉」2015/12/10
日本の男 高倉健さん forever 2014/11/18
続 日本の男 高倉健さん forever 2014/11/20
続々 日本の男 高倉健さん forever 2014/11/22
「昭和残侠伝 死んで貰います」2015/02/19
「網走番外地」2014/12/23
「昭和残侠伝」2014/12/04
「君よ憤怒の河を渉れ」2014/10/16
「飢餓海峡」2014/09/06
「幸福の黄色いハンカチ」2014/06/14
「居酒屋兆治」2014/06/1

TV録画
2016年7月5日観映 #181
映劇の芸